Sendai Wisteria Dental Clinic

仙台ウィステリアデンタルクリニック

2025年11月

仙台市泉区古内に開院

Greeting

ご挨拶

歯の悩み?
あそこなら、きっと大丈夫だよ。
そんな安心の歯医者でありたい。

「家族が治療を受けるならここに紹介したい」 そんな風に思える歯科医院を仙台に作りたくて,開院を決めました。

当院では「小さな大学病院」をコンセプトに,アメリカで学んだ歯科医師や大学病院で専門治療に務める歯科医師を中心に世界基準の歯科治療を提供します。

我々が目指すのは患者様が長期にわたってお口の健康を保つことです。その場限りの治療ではなく,先の未来を見据えた治療を提供します。 また,患者様の不安を少しでも取り除けるよう,当院では患者様の話をよく聞き,十分な説明を行うことを心がけます。治療方法は一つではありません。お口全体を詳しく検査し,患者様の歯に対する想い,不安に思うことを伺った上で,一人一人に合った様々な治療計画を提案します。我々が考えた治療方針を押し付けるのではなく,それぞれの治療方法の利点や欠点,なぜその治療が必要なのかを説明し,患者様に納得・選択していただいた上で治療を始めます。

治療が成功しても,虫歯や歯周病の再発を防ぎ,歯を長持ちさせるには患者様による毎日のセルフケアや定期的な歯科医院でのクリーニングが大切です。当院では治療が終わった後も,患者様がいつまでも楽しく食事ができるよう,生涯に渡ったメンテナンスによるサポートを行います。お口や歯に対する不安や悩みなど,お気軽にご相談ください。

Recruit

オープニングスタッフ求人情報

歯も、スタッフの人生も、大切にしたい。

歯も、
スタッフの人生も、
大切にしたい。

仕事のことだけではなく、あなたの暮らしも大切にできるように終了時間を少し早めにしています。
安心して通える歯医者も安心して働ける歯医者もつくっていきたいと思っています。

Information

お知らせ

採用情報を公開いたしました

2025年11月に仙台市泉区古内に開院する歯科医院です。 歯科衛生士・歯科助手・受付を含むオープニングスタッフの募集を始めました。 私たちは「患者さんとスタッフに幸せを与える歯科医院」を目指しています。 スタッフの気持ち

Read More »

いい表情は、歯がつくる。

いい表情は、
歯がつくる。

Dental Services

診療案内

日・祝
9:00 ~12:00
13:00 ~17:30

診療時間 月・火・水・木・土 9:00 ~12:00、13:00 ~17:30
定休日 金曜、日曜、祝日。ただし祝日のある週は金曜日に振替診療

01

歯周病治療・予防歯科

歯周病はサイレントキラーと呼ばれ、痛みなどの自覚症状がなく、気付いた時には歯を支える骨が溶けてしまい、抜歯に至る恐ろしい病気です。歯を失う最大の原因である歯周病は、多くの国民の間で蔓延し、「食べる」といったお口の機能の低下だけでなく、糖尿病や肺炎など全身の病気の進行にも関わることが近年明らかになっています。

歯周病の予防や治療には患者様自身の毎日のセルフケアや定期的な歯科医院での専用機械を用いたクリーニングが必要です。そのため、当院ではまず歯磨きの重要性や正しい磨き方をお教えし、定期検診やクリーニングを推奨いたします。

みなさまの歯を少しでも長く健康に保つために、早めのケアと継続的な予防を一緒に行っていきましょう。

02

むし歯治療

むし歯は、多くの人が経験する生活習慣病です。小さなむし歯は痛みがありませんが、むし歯が進行すると歯の中の神経(歯髄)に達して強い痛みにつながり、神経の除去や抜歯の必要性が生じます。

むし歯の治療では、感染部分を除去し、コンポジットレジン(プラスチックの詰め物)やインレー(セラミックや金属の詰め物)を用いて修復します。進行したむし歯の場合は、神経の治療(根管治療)が必要になり、重度のケースでは抜歯が必要になります。

一方、むやみに歯を削ることは良いことではありません。近年では、むし歯治療において歯を削る量は最小限にするMinimal Intervention(MI)という考えが主流になりました。そのため、非常に小さなむし歯の場合は、すぐに歯を削るのではなく、フッ素塗布やクリーニングで進行を防ぎます。当院では詳しい検査の後、患者様と一緒にどのように治療を進めるか決めていきます。

むし歯を防ぐには、毎日の正しい歯磨きと定期的な歯科検診が重要です。早期発見・早期治療を行い、大切な歯を守りましょう。

03

根管治療

根管治療(こんかんちりょう)は、むし歯が歯の中の神経(歯髄)まで到達し、強い痛みや歯髄の炎症が生じた場合に行う治療です。感染した歯髄を取り除き、歯の内部を洗浄した後、薬剤を詰めて密封し、被せ物(クラウン)で覆います。

日本の一般歯科医による根管治療の成功率は約50%とも言われ、非常に成功率の低い難しい治療です。治療が上手くいかなかった場合、根管治療を行って数年後、歯の内部が再び細菌感染し、歯の根の周囲に炎症が起こります(根尖性歯周炎)。再感染した歯の根管治療の成功率はさらに低くなることが報告されています。

当院では大学病院で根管治療を専門に学んだ歯科医師を選び、治療してもらうことが可能です。専門歯科医の根管治療の成功率は大きく上昇します。それでも完全に治すことが難しい場合もありますが、豊富な知識と技術をもって精一杯治療に取り組みます。

04

補綴治療

歯を失うと見た目が悪くなるだけでなく,食事や会話が困難になり,生活の質が著しく低下します。補綴治療は、失った歯を人工装置(ブリッジ・入れ歯・インプラントなど)によって補い、口腔機能を回復させる治療です。歯の部分的な欠損を被せ物(クラウン)で修復するのも補綴治療です。

補綴治療は、歯を失った部分の治療だけを行えばいいように思われがちですが、実はお口全体のバランスを考える必要があります。人の見た目は左右対称が美しく、お口の中だけでもゴールデンプロポーションという最も美しい歯の比率が存在します。また、左右対称は見た目だけでなく、咬み合わせや食事の効率(咀嚼能率)にも重要です。

当院では大学病院やアメリカで補綴治療を学んだ歯科医師を選択できます。補綴の専門歯科医は咬み合わせや顎の位置を含めたお口全体のバランスを考えて、治療に取り組みます。長期的な治療になることもありますが、少しでも長く皆様が健康なお口を維持できるよう一生懸命頑張ります。

05

インプラント治療

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯(クラウン)を装着することで、見た目や機能を回復する治療法です。

入れ歯やブリッジと異なり、周りの歯を削ったり、他の歯に無理な力をかけずに失った歯を補うことができるため、周囲の歯の生存率を上昇できることも知られています。

インプラントには怖い・危険といったマイナスなイメージもありますが、適切な治療を受けることができれば、多くの歯科医師が自分でも選択するとても良い治療法です。

一方、インプラントを埋入するには、十分な顎の骨の量が必要であるため、誰もが受けられる治療ではありません。歯周病などが原因で顎の骨がなくなった方には、インプラント埋入の前に骨を作る治療(骨造成)が必要になりますが、技術的にとても難しく、成功率が高くないのが現状です。

当院ではインプラント分野に関してアメリカで最も歴史と権威あるロマリンダ大学インプラント科で3年間勉強を行った歯科医師を指名することが可能です。インプラントの専門歯科医は世界最先端の知識と技術をもって広範囲の骨造成が必要な難しい症例にも取り組みます。インプラントでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

06

審美歯科・ホワイトニング

審美歯科と聞くと、とにかく歯を白くすることが第一に思い浮かびますが、より天然の歯に近づけることも大切です。色や形が適切でない被せ物(クラウン)の治療を行うと、歯科関係者は偽物の歯だと気づきますし、一般の方でも違和感を覚えます。いかにお口全体に調和させた上で、偽物だとバレないように治療するかが難しいポイントなのです。

審美歯科は、美しい笑顔をつくるだけでなく、自信を持って会話や食事ができるようサポートする治療です。そのため、見た目だけでなく、長期的にもむし歯や歯周病になりにくく、またしっかり咬める機能性を持たせることも大切です。当院では、見た目はもちろんのこと、少しでも長持ちするよう様々な部分に配慮しながら治療を行います。

ホワイトニングは歯を美しくすることで、その人に清潔感や自信を与えるため、多くの人に一度は体験してもらいたい治療です。しかし、薬剤の使い方を間違えると、歯の色が変わらないことや、重度の知覚過敏を生じることがあります。当院では専門的な知識を持ってホワイトニング治療を行いますので、興味がある方はお気軽にご相談ください。

07

口腔外科

口腔外科治療には親知らずの抜歯、口腔内のできもの(口内炎から腫瘍まで)、顎関節症、事故やスポーツによる顔面の外傷に対する治療が含まれます。これらの治療にはいずれも専門的な知識や技術が必要となります。

親知らずの抜歯や腫瘍の摘出などの口腔外科処置には少なからずリスクも伴います。当院では口腔外科で研鑽を積んだ歯科医師も在籍し、安全かつ患者様に負担が少なくなるよう治療に取り組みます。一方で当院には入院設備はないため、入念な診査を行い当院だけでの治療は困難と判断した場合は、大きな病院の専門医に紹介いたします。

顎関節症の治療は年々、考え方が変わっております。顎関節症の完治は難しいことも多いですが、最新の知識をもって診断・生活習慣指導を行います。親知らずの痛み、口の中や顎の違和感などがある場合は、お気軽にご相談ください。

Access

アクセス

〒981-3123

宮城県仙台市泉区古内新坂の上30-1

上部へスクロール